ブログ


窓ガラスフィルムって何?普通のステッカーとどう違うの?

 

窓ガラスフィルムって何?
普通のステッカーとどう違うの?

 


国家資格「窓ガラスフィルム一級施工技能士」が解説

FeelM Network 代表 / 一級施工技能士



よくある疑問


「窓ガラスフィルムって、100円ショップで売っているステッカーと同じようなものですか?」


「薄いフィルムを貼るだけで、本当に効果があるんでしょうか?」


「JIS規格って書いてあるけど、それって何が違うんですか?」

これらは私たちが日々お客様から受ける質問です。今回は、窓ガラスフィルムの基本について、専門家の視点から分かりやすく解説いたします。


プロからの回答

結論から申し上げますと、窓ガラスフィルムと普通のステッカーは全く別物です。
見た目は似ているかもしれませんが、使用されている材料、製造技術、性能、そして安全性において大きな違いがあります。

窓ガラスフィルムは、建築用途に特化して開発された高性能な機能性フィルムです。単なる装飾目的ではなく、
遮熱・断熱・UV カット・飛散防止・防犯
など、様々な機能を持っています。

 
 

窓ガラスフィルムとは?

 

 

基本的な定義

窓ガラスフィルムとは、窓ガラスに貼り付けることで、ガラスに新たな機能を付加する薄膜製品です。
主にPET(ポリエチレンテレフタレート)をベースとした多層構造で作られており、
用途に応じて様々な特殊加工が施されています。

主な特徴

  • 厚さ:50~400μm(マイクロメートル)
  • 透明度:高い光学特性
  • 耐久性:5~10年以上
  • 機能性:多機能(後述)

主な用途

  • 住宅(省エネ・快適性向上)
  • オフィス(眩しさ軽減・省エネ)
  • 店舗(商品保護・快適環境)
  • 自動車(暑さ対策・UV カット)


窓ガラスフィルム vs 普通のステッカー

 

比較項目 窓ガラスフィルム 普通のステッカー
材料 高品質PET + 特殊コーティング PVC・紙など
厚さ 50~400μm(精密制御) 数十μm~数mm
透明度 90%以上(高い) 低い(装飾重視)
機能性
✓ UV カット
✓ 遮熱・断熱
✓ 飛散防止
✓ 防犯効果
装飾のみ
耐久性 5~10年以上 数ヶ月~2年
品質基準 JIS規格準拠 基準なし
施工技術 専門技術が必要 誰でも可能
価格 7,150円~/㎡ 数百円~

 

 

ポイント:
価格だけ見ると普通のステッカーの方が安く見えますが、機能性・耐久性・効果を考慮すると、
窓ガラスフィルムの方が圧倒的にコストパフォーマンスが高いことが分かります。

 

窓ガラスフィルムの構造

 

窓ガラスフィルムは、見た目は薄い1枚のフィルムですが、
実際には複数の機能層が重なった精密な多層構造になっています。

標準的な多層構造

 

保護層(ハードコート)

厚さ:数μm

傷防止・汚れ防止・抗菌機能など

 

機能層

厚さ:数~数十μm

金属膜・染料など(用途により異なる)

 

基材層(PET)

厚さ:25~350μm

高強度・透明性・寸法安定性を担う主要基材

 

粘着層

厚さ:10~30μm

ガラスとの密着・気泡除去・長期安定性・UV 吸収剤が添加されている

 

離型フィルム セパレート(施工時除去)

厚さ:50~100μm

施工まで粘着面を保護

 

高強度PET

引張強度200MPa以上の高強度基材で飛散防止効果を発揮

 

精密コーティング

ナノレベルの薄膜技術で機能性と透明性を両立

 

特殊粘着剤

長期安定性と施工性を両立した専用接着システム

 

 

JIS規格って何?なぜ重要?

 

JIS規格とは

JIS(Japanese Industrial Standards)規格とは、日本産業規格のことで、
製品の品質・性能・安全性などの基準を定めた国家規格です。
窓ガラスフィルムにおいては、JIS A 5759「建築窓ガラス用フィルム」という規格があります。

JIS規格の基本性能

  • 飛散防止性能
    ガラス破損時の破片飛散を防ぐ
  • 外観
    フィルム透視に差し支えるような汚れ、泡、脈理、きず、異物などがあってはならない。
  • 性能による区分

   フィルムの種類によって可視光線透過率60%以上と未満で分けられており、

   遮蔽係数(遮熱を測る数値)や熱還流率(断熱を測る数値)といった項目や、

   貫通防止フィルムでは、剛球落球試験に合格する必要がある。

 

JIS規格外品のリスク

  • 性能の不安定性
    表示性能と実性能の差
  • 早期劣化
    短期間での色褪せや剥がれの可能性
  • ガラス破損リスク
    熱割れなどのトラブル
  • 保証対象外
    品質保証が受けられない

Feelm Network の品質保証

当社では、全ての施工においてJIS規格に基づく基本性能を有したフィルムのみを使用しております。
国家資格「一級施工技能士」による確かな技術と併せて、安心・安全な施工をお約束いたします。

 

 

窓ガラスフィルムの主な機能

 

 

遮熱・断熱効果

夏は太陽熱を反射し、冬は室内熱を保持。年間を通じて快適な室温を維持し、エアコン効率を向上させます。

省エネ効果大
 

飛散防止効果

地震や台風でガラスが割れても、破片の飛び散りを防止。二次災害から身を守ります。

防災対策
 

UV カット

有害な紫外線を99%以上カット。お肌の保護や家具・フローリングの色褪せを防ぎます。

健康・美容効果
 

プライバシー保護

外からの視線を遮りながら、室内からの眺望は確保。快適なプライベート空間を実現。

目隠し効果
 

防犯効果

ガラス破りによる侵入を困難にし、侵入時間を大幅に延長。防犯性能を向上させます。

セキュリティ
 

防虫効果

虫が反応する光の波長をカットし、室内への虫の侵入を大幅に減少させます。

快適環境


まとめ

 

窓ガラスフィルムは高機能建材

単なる装飾品ではなく、遮熱・断熱・UV カット・飛散防止などの実用的な機能を持つ建築用製品です。

 

普通のステッカーとは別次元の性能

材料・構造・耐久性・機能性すべてにおいて、一般的なステッカーとは大きな差があります。

オリジナルステッカーを作りたいといったご要望の際は、承ることもできます。

 

JIS規格が品質の証

国家規格に基づく厳しい品質基準をクリアした製品のみが、安心・安全な性能を保証します。

 

専門施工が重要

フィルムの性能を最大限発揮するには、一級施工技能士による専門的な施工技術が不可欠です。


専門家からのアドバイス

窓ガラスフィルムは「見た目は同じでも中身が違う」代表的な製品です。
価格だけでなく、品質・性能・施工技術を総合的に判断することが、
長期的な満足度と安全性につながります。
ぜひ信頼できる専門業者にご相談ください。


FeelM Network について

国家資格「窓ガラスフィルム一級施工技能士」による確かな施工

国家資格保有

一級施工技能士による専門施工

JIS規格品質

高品質フィルムのみ使用

安心保証

内貼り5年・外貼り1年保証

窓ガラスフィルムに関するご質問・ご相談はお気軽にどうぞ


お問い合わせはコチラ

現地調査・お見積もり無料

 

© 2025 FeelM Network. All rights reserved. 
国家資格「窓ガラスフィルム一級施工技能士」による専門施工

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2023 Feelm Network. All rights Reserved.