当店は、窓ガラスフィルム一級技能施工士が必ず施工いたします。
「見えない脅威をシャットアウト。」
ウイルスや菌から、あなたの空間を守るフィルム。
手すりやドアノブ、窓ガラス――。
毎日ふれる場所には、目に見えない菌やウイルスが付着しています。
抗菌・抗ウイルスフィルムは、接触感染のリスクを軽減し、清潔な環境を保つために注目されている新しい対策手段です。
公共施設・病院・保育園・店舗・オフィスなど、あらゆる場所で導入が進んでいます。
抗菌・抗ウイルスフィルムは、フィルム表面に特殊なコーティングを施すことで、ウイルスや細菌が付着・増殖するのを抑制する高機能フィルムです。
透明で見た目に影響がなく、貼るだけで接触感染対策として効果を発揮します。
リケガードKV210(リケンテクノス)
SIAAマークを取得
抗菌機能
リケガードKV210(リケンテクノス)は製品上の細菌の増殖割合が従来品より、100分の1以下に
抗ウイルス機能
主に、ウイルスはエンベロープウイルスとノンエンベロープウイルスの2種類に分かれます。
-
エンベロープウイルス(左)は脂質の膜(エンベロープ)+スパイク付き。アルコール・界面活性剤に弱く、比較的消毒しやすい。代表されるウイルスは新型コロナウイルス、インフルエンザウイルス、ヘルペスウイルス、B型やC型ウイルス、風疹ウイルス、エイズウイルス等
-
ノンエンベロープウイルス(右)はたんぱく質の硬い殻だけ。アルコールでは壊れにくく、次亜塩素酸など強めの消毒が必要。代表されるウイルスはノロウイルス、ロタウイルス、ポリオウイルス、アデノウイルス等
リケガードKV210(リケンテクノス)はウイルス価を測る試験において、製品上に付着後、99%減少を確認(従来品比)
また、エンベロープ有、無、両種のウイルスにおいて、効果を発揮。
主な導入先
-
医療施設(病院・クリニック)
-
教育現場(幼稚園・保育園・学校)
-
飲食・小売店舗(レジ・ショーケース)
-
オフィス・会議室・エントランス
-
高齢者福祉施設
-
一般住宅(玄関・リビング・お子様の手が届く箇所)
導入するメリット
-
接触感染のリスクを低減
人が触れる場所に貼ることで衛生レベルが大幅アップ。 -
衛生意識の高い企業としての信頼向上
利用者・来客への安心感につながります。 -
清掃・除菌の手間を軽減
毎日のアルコール清掃に頼り切らなくて済む環境づくり。
施工料金の目安
ガラスの総面積×フィルム本体の値段が総額となっております。
ガラスの総面積=窓ガラスの縦×横になります。
例)縦1800㎜×1000㎜=1.8㎡
㎡とは1メートル×1メートルの単位になります。
◇パターン①◇ 衛生対策、太陽光対策、防災対策 (保育園)
窓ガラス計4枚
総面積9.8㎡
メーカー/商品名(1㎡ごとの単価)
リケンテクノス/KV210(1㎡/15,950円)
9.8×15,950=156,310
総額156,310円 (税込)