当店は、窓ガラスフィルム一級技能施工士が必ず施工いたします。
窓から差し込む紫外線、99%カット
家族の肌も、大切な家具も、色あせさせない。
紫外線は 肌の老化やシミの原因になるほか、室内の家具やフローリングの色あせも引き起こします。紫外線は夏だけでなく春先から強く、通年での対策が必要です。家の中にいても紫外線の影響を受ける今、窓ガラスへの紫外線カットフィルムの施工は、健康と住環境を守るための有効な手段として注目されています。
近年、地球温暖化やオゾン層の破壊の影響により、私たちの生活空間に降り注ぐ紫外線の量は確実に増加傾向にあります。特に日本では、夏場のUVインデックスが「非常に強い」レベルに達する日も多く、春や秋にも油断できない状況です。
紫外線にはUV-A・UV-Bなどの種類があり、特にUV-Aはガラスを通過し、室内にいても肌に悪影響を及ぼす可能性があります。日焼けやシミ、シワの原因になるだけでなく、フローリングや家具、カーテンなどの色あせも引き起こすため、住まいの快適性や資産価値にも大きな影響を与えます。
そこで注目されているのが「UVカットフィルム」です。
窓ガラスフィルムのJIS規格(JIS A 5759)で規定された紫外線波長域は
300nm~380nmとなっており、人体への影響はないとされておりますが、
地上に降り注ぐ、UV-A・UV-Bの紫外線波長域は280nm~400nmとされており、
全ての波長域はカバーしておりません。
しかし、この波長域を全てカットする高領域UVカットフィルムもございます。
UVカットフィルムは外からの自然光は取り入れながら、人体やインテリアへのダメージを大幅に軽減してくれます。
可視光線はしっかり通すため、室内の明るさを損なわずに快適な空間を保てるのが特長です。
また、UVカットフィルムには紫外線対策だけでなく、飛散防止機能も基本性能として有しており、
地震や台風などでガラスが割れた際にもガラス片の飛び散りを防ぎ、ケガのリスクを大幅に低減します。
さらに遮熱性能を併せ持つタイプを選べば、夏の暑さ対策としても効果があり、冷房効率が向上し、電気代の削減にもつながります。
施工は基本的に室内側から行い、1〜2時間程度で完了するため、生活への支障も最小限。
透明タイプやスモークタイプなどデザインも豊富に選べるため、住宅から店舗、オフィスまで幅広く対応できます。
また、賃貸物件でも施工可能であり、剥離も出来ることから退去時の原状回復も問題ありません。
健康と住まいを守るために、そして将来の資産価値を保つために。
UVカットフィルムは、今や“贅沢なオプション”ではなく“生活必需品”とも言える存在です。
気になる方は、まずは無料診断からお気軽にご相談ください。

・ 小さなお子様やご高齢の方がいるご家庭
→ 肌が敏感な家族を紫外線から守るために。室内でも日焼けする時代です。
・ 高級家具・フローリング・カーテンを長持ちさせたい人
→ 紫外線はインテリアの大敵。色あせ・劣化を防げば修繕費の節約にも。
・美容やアンチエイジングに関心がある人
→ 室内にいてもUVは肌に影響。シミ・しわ・たるみ対策に「家の窓対策」は必須。
・西日や日差しの強い部屋に悩んでいる人
→ 紫外線だけでなく、赤外線(熱)もカットするタイプで快適さUP。
・美容院・エステ・サロンなど光に敏感な業種のオーナー
→ 照明や薬剤の劣化、室内の居心地に影響。お客様満足度アップの投資にも◎。
・ ペットと暮らす方
→ ペットの目や皮膚も紫外線に弱い。快適な室内環境を整えるのは飼い主の責任。
・ 紫外線対策をしているのに「家の中は盲点だった」と気づいた人
→ 外出時の帽子・日焼け止め・アームカバー…でも、家では無防備。ギャップを埋めよう。
施工料金の目安
ガラスの総面積×フィルム本体の値段が総額となっております。
ガラスの総面積=窓ガラスの縦×横になります。
例)縦1800㎜×1000㎜=1.8㎡
㎡とは1メートル×1メートルの単位になります。
◇パターン①◇ 店舗 古着屋 紫外線対策
窓ガラス計4枚
総面積5.7㎡
メーカー/商品名(1㎡ごとの単価)
クレアス/アンフェイド90 (1㎡/12,650円)
5.77×12,650=72990
総額72,990円 (税込)
◇パターン②◇ マンション 紫外線対策
窓ガラス計7枚
総面積6.6㎡
メーカー/商品名(1㎡ごとの単価)
クレアス/アンフェイド90 (1㎡/12,650円)
6.6×17,000=83,490
総額83,490円 (税込)
◇パターン③◇ マンション 紫外線対策
窓ガラス計4枚
総面積4㎡
メーカー/商品名(1㎡ごとの単価)
グラフィル/SN50(1㎡/7,150円)
4×7,150=28,600
総額28,600円 (税込)